2025年5月11日日曜日

上田バーティカルレース(太郎山登山競走)に出た

 上田バーティカルスカイレース(太郎山登山競走)の19kmの部に出て完走した日記です。

■大会概要

長野県上田市で開催されたトレラン?というよりは山のかけっこ?だったぽい大会に出場しました。
ささゆーさんが某大会に出てすばらしかったことに影響を受けて、ロゴが好きってだけでエントリーしました。
19kmと26kmの部があって、本当はは26kmに出たかったのですが参加資格がなかったので19kmの部になりました。


■結果


制限時間は6時間30分。
結果は6時間2分でなんとか完走しました。
わーいやったぜ!!

■大会中の写真


一目惚れした大会ロゴガン推し


























■総括?感想?
結果を見てもらえたらわかりますが、26kmにしなくて良かったです。19kmで制限時間内の完走がかなり怪しくて、後半焦りすぎて初めて山中で内ももを攣りました。
※塩タブとスポドリ飲んで屈伸とヒザ伸ばしをしたら回復しました。治らなかったら完走無理でした。

ほぼ平坦な道はないと事前情報があってかなりビビってたんですが、奥多摩と奥武蔵の山練習のお陰でそこまでゲゲゲにはならずに済みました。ありがとう御岳山と伊豆ヶ岳!!

この大会の私のコースは、太郎山を2回登るのがメインでした。
1回目の太郎山直前のエイドに鐘があって、絶対に時間を無駄にしちゃいけなかったのに鐘をつきました(写真はなし)
太郎山を登頂したあとは虚空蔵山の手前で麓まで下ったのですが、そこがかなりの急坂でどうやって下ればいいのか全然分かりませんでした。たまたま一緒になった選手に下り方を聞いたら、ケツで滑っていくしかない!みたいなことを言われてめちゃくちゃ面白かったです。あとでエリート選手の下り方を見たら普通に走ってました笑。足を滑らせてはいたけれども。

この下りでかなり時間と足を使ってしまって、2回目の太郎山登りが本当にしんどかったです。
無事に2回目の登頂をしたあと、ロードに出るまでは時間との戦いだったのであまり覚えてないですが、往路のエイドボランティアさんが私を見て「帰ってきた!!おかえり!」て言ってくれたのがめちゃくちゃ嬉しかったです。
参加人数が少ない大会の良いところですね。

初めて歩く山ということもあって、本当に楽しい大会でした。
歩きたかった兎峰や虚空蔵山の頂を踏めなかったのが悔やまれるので来年も出るつもりです。

■トレランの大会にはあまり出ない
自分のペースで山を歩いたり小走りするのが好きなのでトレラン大会にはあまり出ません。今回3年ぶりの山の大会だったわけですが、3年前のトレラン大会に出た理由がささゆーさんが某大会に出たことに触発されたからなので、どんだけ影響受けてるんだ私は…とちょっと面白かったです。

今年はあと来年出るつもりだった伊豆の大会に出られるといいなーと思いつつ、いったんはマラソン練習に戻ります。

久しぶりの遠征&山の大会本当に最高でした!!!!
山に登ると楽しいね!

0 件のコメント:

コメントを投稿