2015年6月16日火曜日

腕時計を買おう

■腕時計を買おう
 腕時計を買おうかなぁと思って、今調べまくっています。
 なぜ今更腕時計を買おうと思ったかというと、先日、友人たちと会った時にみんな腕時計をしてて、なんか腕時計もいいかもなぁと思ったからです。

 実は私、装飾品が嫌いです。
指輪も嫌いだし、ネックレスも嫌いだし、ブレスレットもアンクレットも嫌いです。整髪剤も嫌いです。なんで嫌いなんだろうと考えてみたら、単に身につけるのが面倒くさいだけでした。
身につけるのが面倒なだけなので、ミサンガとかの願掛け系アクセサリーはわりと好きです。だからお守りも好きです。そんなもんです。お守りは装飾品じゃないけど。

あと首回りだけ金属アレルギーなので貴金属は苦手です。あまり装飾品を身につけないので首周りだけではない金属アレルギーかもしれません。

ピアスも実は16歳、20歳の時に開けてみたんですが、消毒が面倒くさいし、福耳は幸せが逃げると言われて怖くなって閉じました。ピアスの穴はもちろん膿んでしまいました。痛かったです。

身につけるのが面倒なのですぐになくします。人からもらった物はなくさないように気をつけているのでなくさないことの方が多いですが、だいたいなくしてしまいます。

そんな感じで腕時計もずっと敬遠していたのですが、最近山を登り始めて、だいたい分速(時速)なんキロくらいで歩いているかとか、時間を気にするようになりました。それでいちいち携帯の電源を入れて時間を確認していたのですが、すごい面倒に感じてしまい、時計をつけて時間を確認した方が早いんじゃないかと思うようになりました。

■時計の条件
 ①地味orめっちゃ派手
 ②電池はできればソーラー電池がいい(と思ったけど、ソーラー電池は眉唾ものだと聞いてなんでもいいか!!という気分になっている)
 ③仕事でも使えるようにベルト部分はベルト
 ④無駄に高度測定機能とか方位磁石機能とかあるといいかもなぁ
 ⑤デジタルでもアナログでもどちらでもいいけど、アナログにしたら秒針を目で追うの楽しいからいい暇つぶしができそう
 ⑥防塵とかがいいな。あと強度があるもの

といった感じでしょうか。今冷静に見返してみると、譲れない条件は、③ベルト部分はベルト、⑥防塵・強度があるものの2点です。デザインはどうでもいいんだな。

仕事でも使いたいのは、通院の付き添いの時だけで、あとは外しているので、なくさないようにリュックにくくりつけられるようにしたいのです。つけっぱなしにしとけよとも思うんですが、時計を外さないと苦情がきたりするんで、まぁ仕方ないかなと思っています。



ネットで調べてて、まぁこのあたりがいいのではないかと思っていますが、9万円くらいしてお話にならないので、もう少し調べながら安いのを探したいと思っています。

書きながら懐中時計が一番いいんじゃないかと思えてきましたが、あえて腕時計で探していきたいと思います。

ちょっと欲しい


 

2015年6月15日月曜日

伊勢原の大山に登った②

■下山
帰りは見晴台から下山しました。


わかりにくいけどめっちゃ下ってる

あいまあいまに絶景




途中にある二重滝
もともと滝のふもとに大きな木があって、そこが五寸釘スポットだったらしいのですが、折れてなくなってしまったので下の写真が新たな五寸釘スポットのシンボルとなっているそうです(意訳)

ちょっと怖かった


ピント合ってなくて笑った



 滝を見た後、阿夫利神社下社に戻って休憩。豆腐ソフトクリームを食べました。おいしかったです。


女坂経由で下山

■大山寺
大山寺が最高にかっこよかったです。(ちょうバカっぽいけれど)
厄払いができるというので厄払いをしてきました。








これを購入して厄払いをする

これ。2枚で300円

買ったお皿をここで投げる
投げることで厄払いになるらしい

投げるだけで厄払いができるけれど、赤い輪の中に入れたくなるのが人間
(もちろん入らず)


大山寺入口

大山寺最高じゃないか・・・・と思いながら下山しました。

下山途中にある地蔵
まつっている内に顔が童の顔になっていったらしいです。
確かにかわいい顔をしていました。



 先日、友人に「さとうさんはよく山に登ってるけれど、本当に登ってるの?すぐに息切れするのに信じられない・・・」と言われました。
確かに、友人たちと御岳山に行ったときも、尾瀬に行ったときも、ものすごい足を引っ張ってしまっていたので、自分でもひとりで登るとなんで登頂できるんだろうとちょっと疑問だったんですが、今回その疑問が解けました。

ひとりで歩いているから気づかなかったけど、歩くスピードはかなり遅いし、休憩をかなりたくさん取っていました。分速5mくらいです。

というのも、登っている時に、ありえないくらい人に抜かされたんですよね。若者に抜かされるのはいいんですが、わりといいお年の面々にもガンガン抜かされ、小さい子供にも抜かされ、自分よりも明らかに遅く登り始めたグループに抜かされた挙句、私が登頂する前にすれ違いました。

今まで、人がいない山に登ることが多かったから気づかなかったけれど、そういうことでした。

「ひとりだとストイックに登れるからかなりサクサク進むね〜」なんて言っていたこともありましたが、全然そんなことなかったです。

それだけ言いたくてブログをアップロードしました。

大山ロープウェーが再開したら、大山寺にまた行こうと思います。

三つ峠で死にかけた経験を活かして登ったのでそんな辛くなかったです。男坂はめっちゃきつくて選択を誤ったなと思ったのですが、往復で違う道を使って帰れるので景色が違っていい感じでした。



伊勢原の大山に登った①

 ちょっと前の週末に、伊勢原にある大山に登ってきました。

■標高:1,252m
■歩数:19800歩くらい
■往路:3時間半(標準時間2時間半)
■復路:2時間(標準時間2時間)
■駐車場:1,000円(離れるともうちょっと安い)

富士山がキレイに見えるスポットがあるのと、途中に神社があるのが魅力だったので行ってきました。

8:15 駐車場着、出発
9:30 阿夫利神社着
11:30 登頂
12:30 下山開始
14:30 下山、帰宅

みたいな感じでした。
※ちなみに大山ケーブルカーは9月くらいまで工事のため運休しているのでひたすら歩くしかないです。


こんな感じで歩いてきた


■写真

参道


コマの数を数えながら行ってねって書いてあった。
コマが名産


ここで男坂と女坂に分かれる
男坂は面白ほど高度が稼げるという情報があったので男坂で登った

写真がわかりにくいけど、ほぼ90度だった。笑った

山登りっぽい道が続く

階段(きつい)


阿夫利神社下社

下社にあった干支の何か


自分の干支を忘れたので思い当たるやつ撮った
戌か申なんだけど、いつも忘れる

阿夫利神社下社から本社、頂上へ




こういうスポットを経る


富士見台
雲が多くて富士山見られず。(悔しいので手書き)

頂上て前の階段
鹿が頂上に侵入しないように敢えてこういう通路を作ったらしい

鳥居


頂上らへん

頂上にいたネコ


頂上

カップルに写真を頼まれたので撮ったら、「お返しに撮りますよ」と言ってくれたので、お言葉に甘えて写真を撮ってもらったのですが、あまりにブサイクな写りだったので削除しました。

頂上からの景色

頂上までの間に、絶景スポットが何か所かあって、江の島が見えてテンションが上がったのですが、ちょっと写真を乗せるのが手間なのでやめときます。

頂上には売店があると聞いていたので、頂上で山菜蕎麦を食べて、ちょっとお参りっぽいことして終了。※本社の写真はまさかの撮り忘れです。