2025年6月9日月曜日

富士山一周ウルトラウォーキング125kmに挑戦した(リタイア)

 ■上半期の締めの大会

下半期から約半年間かけて資格取得の研修が始まるため、今年は上半期に出たい大会を詰め込みました。その最後の大会が富士山一周ウルトラウォーキングです。
ウルトラウォーキング界隈ではトップクラスに難易度が高いと有名な大会で、いつか出ようと思っていましたが今年参加することにしました。

結果は77kmエイドでリタイアしました。くやぴーーーー!!
けど、正直練習もしていなかったので練習したなりの結果だなと受け止めています。
仕方ないと思いつつ、完歩した方の記録をみると自分も達成したかったなと思ったりもします。
そんな反省をこめた日記です。

大会唯一の(自分的)映えスポット
牛と富士

■感想
難易度が高いと名高い大会だったので、大変さは思った通りでした。
当日は雲の多い晴れでかなり暑かったもののウォーキングにはちょうど良い感じだったと思います。
大会の見どころとしては富士山が見えることくらいしかなかった(失礼)のですが、見事に富士山も見られて、まさに大会日和でした。
難易度が高い理由として、昼夜の寒暖差もあるのですが、大会夜の気温はそこまで下がらず(14度くらい)、歩きやすかったです。夜間帯に歩道がない道を歩くのは少し怖かったですが、夜中だったのでそんなに車の通りもなくそこそこ快適でした。

この大会の完歩は目標でもあるのでそのうちまた出たいと思っていますが、一度完歩したらもういいかなって感じです。
私は観光地を歩くウルトラウォーキングが好きなので、富士山一周は修業と感じる部分が多かったです。富士山大好きなのにそれを以てしても踏ん張れなかったです。
やっぱり街道歩きやシティ歩きが好き。

あと6月のウォーキング大会は初めてで、もう少し暑さ対策が必要だったなと思います。
毎朝走ったり歩いてたからそこまで気にしてなかったのも良くなかったです。

■準備
前提として、3月のウルトラマラソン100kmの完走と上田バーティカルスカイレース累積標高2050m完走をしていたので、まず完歩できるだろうという慢心がありました。

反省点
①行動予定表をもっときちんと作れば良かった

行動予定表(雑)
仕事の昼休憩中にざっくりとした予定表を作成したんですが、第一エイドの到着時刻をすでに間違えていました。基本は時速5kmで歩くように設定した予定表なのですが、10km分間違えています。おかしいなぁとは思っていたんですが…。

②0~29kmの作戦を間違えた
先ほどの地図写真の右下に高低図があるのですが、スタートから第一エイド29kmまで坂道です。29kmかけて800m登ります。歩いていると大した坂道ではなくて、楽勝楽勝と思っていたのですが、第一エイドに到着するころは疲労困憊でした。
地味坂大変です。ほんとになめてました。もっとゆっくり登った方が良かったです。

うしとふじ2
だけど早く歩いたお陰で牛と富士山を撮れたので満足はしています。(雲で富士山が隠れてる時間帯があった)

③装備品を間違えた
元々仮眠をとるつもりだったので人よりも荷物が多いのは自覚していました。
多い荷物をいれるリュックの選定を間違えました。
新しくパタゴニアの20ℓのリュックを買ったのでそれを使うか、なじみのあるパーゴワークスバディ32ℓを使うか、最期まで悩みましたが結局パタゴニアにしました。
結果、序盤から肩が痛くなってしまいました。
パーゴワークスのバディはショルダー部分が厚いので前回のウルトラウォーキング大会でも肩の痛みとは無縁だったのでこっちを使えば良かったです。

靴も、HOKAクリフトン(普段の通勤靴)かアディダス(ウルトラマラソン用)にするか迷って、験を担いでアディダスにしたんですがクリフトンにすれば良かったなと。

④圧倒的練習不足
毎朝走ってるといってもスロージョグレベルなので歩きと変わらないだろうと高をくくっていました。が、全然違う。歩きは歩きのフォームがある!というのをリタイアしたあとに思い出しました。
去年は歩く練習をしっかりしていたのになぜ忘れていたんだ私よ。
リュックと靴の組み合わせて長く歩いてどれを使うかしっかり検証すればもう少し歩けたと思います。
いつも足は痛くなるんですが、初めて足の裏が痛くなって歩けなくなってしまいました。初めてなので対処方法も思い浮かびませんでした。今思うと(ウルトラマラソン大会練習の影響で)基本的に休憩をせずに歩いていたので休憩をすれば良かったのかもしれません。
20km毎に休憩をすれば良かったかな…

■失敗は挑戦の証
「失敗は挑戦の証」とけん玉ランナーさんが言っていましたので、この言葉を胸に抱いて寝ます。
次回のウルトラウォーキング大会は間違いなく数年後になるので(下手したら60歳くらいになるかも)、忘れないうちに記録しました。

これからしばらくはウルトラマラソン大会とトレラン大会中心に参加していく予定なので、飽きるかケガするか嫌気がさすまではウォーキング大会はお休みです。締めの大会がリタイアとはしまりが悪いけれど私っぽい。



0 件のコメント:

コメントを投稿