2025年10月1日水曜日

マラソンエンジョイ勢、プレイリストを作る

 ※マラソンエンジョイ勢の注釈
私の言うマラソンエンジョイ勢とは、制限時間内の完走を目指しているゆるいマラソン勢のことです。サブ3ランナーでもエンジョイ勢はいるだろうなと思ったので念のため。楽しく走れれば早さは関係ないですね。

何度も同じことを言うかもしれませんが、私は2016年1月末からジョギングを始めました。
時々長期休暇を挟んだりはしていますがなんとなく続いている趣味です。
走り出した頃は早く走りたい、フルマラソンを3時間で走りたい!と一丁前に思っていましたが今はそんなことを思わなくなりました。
単純に才能がない。

立川市で定期的に開催されている30kmマラソンに毎年出て、去年の自分よりも時間を縮めることを目標にして練習をしていましたがコロナで中断してからなんとなく出るのもやめてしまい、マラソン時計の調子が悪くなってからはタイムすら測らなくなりました。

尊敬するツイッタラーがトレランの最難関といわれるレースに出ると知って、触発されてちゃんと走ろうと思いました。
※新しい試みが習慣化すると惰性でやるようになってしまう自分にとって、定期的に刺激をくれるツイッタラーの存在は本当にありがたいです。いつもありがとうございます。

■フルマラソン完走に8年かかる
一昨年に初めて群馬県のシティマラソンに出ましたが32kmで時間切れでリタイアとなりました。それからしばらくは大会はいいかなって思っていましたが先に書いたツイッタラー氏の影響を受けて去年湘南国際マラソンにエントリーして無事に完走しました。
走り始めて8年でやっとフルマラソンを制限時間ギリギリで完走という結果でしたが概ね満足しています。

■マラソン中は音楽を聞く
群馬シティマラソン、湘南国際マラソン、共に大会中に聞くプレイリストを作成しました。
早く走るわけではないのでプレイリストは約5時間、ものすごい量の曲を選ばなければなりません。この作業はめちゃくちゃ時間がかかるので始めるまでは腰が重いのですがやりだすと面白くて好きです。

■大会中に聞く音楽
本来はヒップホップとか一定のリズムが続く音楽が良いのだと思いますが私はマラソンエンジョイ勢なのでテンションの上がる音楽を入れています。
ですので毎年聞く音楽が変わります。

毎年ランクインする曲もあれば今年新しくランクインする曲もあって聞き比べると楽しい。

■どんな曲
①ハートキャッチパラダイス
必ず入れるのはハートキャッチパラダイスです。基本的には聞きたい曲を見つけた順に入れますが、ハートキャッチパラダイスだけは意識して後半に入れます。ここ一番で聞きたい曲です。

②上がる
ケツメイシの曲です。上がるので

③ココロオドル
nobodyknows+です。これを聞くとバイトと専門学生時代を思い出す&テンションが上がります

④ツインターボ&ゴードンなんとか
ピーナッツくんの曲です。めちゃくちゃ好き。

⑤バラッド
ベルセデスメンツの曲です。一番好き。あと庭にはにわにわみたいな曲も好きですが今回は入れませんでした

⑥これが一番大事&極東のチャンピオン
湘南乃風です。さすがに今年は外れるかと思いましたがしっかり入りました。パスタのやつは好きじゃないけどこの2曲はずっと好き。

⑦Proto Dance
friscoです。ずーーーーっと好き!!必ず聞く!

このあたりが毎年必ず入ってくる曲たちです。ベルセデスメンツは今年だけど。

■自分で選んだのにびっくりした曲

①BARTER
黒夢です。めっちゃ好きだけど過去のプレイリストには入ってこなかったのに今年は入ってました

②踊るダメ人間
筋肉少女隊です。好き!!

③言い訳Maybe
AKB48で唯一好きです

このあたりはあれ?入れたっけ?でもサイコーーー!!!てなりました。


ということをツイッターで言うか超迷ってやめました。

0 件のコメント:

コメントを投稿