2024年2月2日金曜日

全然更新されない日記

 お久しぶりです。

先日からトリプルファイヤー鳥居さんのnoteを購読し始めました。
読んでるうちに私もブログを再開しようと思って久しぶりにここを開いたら去年の4月から日記を書いていないことがわかって驚愕しました。

去年はあんまり山に登らなかったのですが、少ないながらもバラエティに富んだ山行ができたので少しずつ書いていこうと思います。
わからんけど。

今年はホームに戻って近所の山にたくさん行こうと思ってます。いけるといいな。

あと突然家が欲しくなって毎日物件を見てます。ツイッター(現X)にいないのは物件を見てるからです。

来年くらいに引っ越せたらいいなぁ

2023年4月28日金曜日

日記(近況報告)

 ◆月に1回は日記を書こうと思ってた
 3月は日記を更新できませんでした。

昨年からちょっと仕事が増えて、不器用ながらもなんとかなるだろうと思ってのんびりしていたらべらぼうに忙しくて疲れました。
なんとかなったというよりは良くも悪くもなるようになったという感じです。
もっと良い仕事ができたんじゃないかって気持ちと、今できることを全力でやったという気持ちがあって、日によって自己評価が変わります。

3月21日 たこさんライブ

◆ネットに顔が乗る
職場のホームページに私の顔と文章が乗る予定です。
ホームページに載せる文面を考えるのにめちゃくちゃ時間がかかってしまいました。
私は今の職場の人たちが好きで、なんだかんだ楽しくやっていますがHPに私がなんで今の職場が好きかを書いたところでなんになるんだろう…と思って躊躇していました。
「アットホーム」「和気あいあい」といった言葉が似合う職場なんですが、これ載せたらブラック認定されるよな…と思って辞めました。
立川市にある会社のどこかに私が乗りますので暇な人は探してみてください。

◆警察につかまった
自転車で坂道を走っていた時に、道路に白バイが停まっていました。車の違反見るためにいるのかなと思って通り過ぎた時に「自転車は徐行してください」と言われましたが私のことだとは思わず。「自転車も取り締まるの大変だな」と思ってのんびり漕いでいたら、警官が後ろから追いかけてきてつかまりました。
こちとらヘルメットもして、左側通行もして、かなりゆっくり走っていた(つもり)だったのでまさか自分のこととは思わず。
ブログを読んでいる人で自転車を使う人はお気をつけください。
下り坂でペダルをこいではいけません。(今日いちばん有益な情報)

余談ですが、徐行ってペダルどうのこうのというよりすぐに停まれるスピードで動くことだと認識していたので本当にかなりびっくりしました。徐行の定義すら一般と違うのか…と少し落ち込んで、帰りは歩きました。

◆山の日記が書けない
グーグルの容量がいっぱいになってしまい、ためぐそ山の日記が書けません。
写真を整理せねば。

高尾山 薬王院

◆毎日がチートデイ
明日から頑張ろう、今日はチートデイだ、明日山に行くし食べてもいいか(行かない)といったことが続いた結果、毎日がチートデイになってしまいました。

◆アニメ
全然見なくなっちゃったんですが、今期はこのすばがやってるのを最近知ったので来週くらいから見ます!



2023年2月7日火曜日

近況報告

 近況のメモです。
22:30消灯なので、なるべく頑張って書きます。

■1月は自転車で200km走った
スクショを残せなかったのですが、先日グーグルから「1月200km自転車で走ってたよ」というお知らせを受けました。
どおりで忙しかったわけだわと思いました。

仕事が忙しいわけではなく、スケジュール管理が全くと言っていいほどできなかったので無駄に訪問をしていました。いや行かなきゃいけなかった訪問で無駄ではなかったんだけどもうちょっとどうにかなったと思います。

散歩

■フォーチュンクエストが終わった
小学生の時から東京に上京するまでひそかに愛読していたフォーチュンクエストが数年前に完結していました。
ツイッターかなんかで知って驚愕です。30年で完結ですって。


しばらく読んでなかったから未読たくさんあるかな~と調べたらあと5冊くらいでした。
あとで買って読みます。楽しみ!

昔から読んでいた作品が完結するのはちょっと寂しいけどやっぱり感慨深いです。
リアルタイムで完結をお祝いしたかった!

フォーチュンクエストとスレイヤーズは狂ったように読んでいたので、スレイヤーズも読み直したくなりました。

フォーチュンクエストの好きなところは、主人公が詩人(兼マッパー)が職業なのに方向音痴だったり、詩ではなく商業誌に冒険談を書いて生計を立てていたり、仲間も運搬業や農夫といったよく分からない職業についているところです。パーティーは6人+1匹で、ドラクエで育った私は3人~4人じゃないことに当時は驚いていました。
戦士のクレイの竹アーマーも大好きでした。

■完結してないシリーズ
昔から読んでいていまだ完結していないシリーズ物もありますので完結したら読もうと思っています(が、最新刊のネタバレでBLっぽいらしいからなんか読まなくてもいいかなと思ってもいます。)


2023年1月13日金曜日

年末年始にたくさん歩こうと思ったのと天竺山に登った日記

 年末年始に100km歩こうと思って歩けなかったのと、散歩した日記です。
天竺山の山行記録はこちら:天竺山の山行記録

■年末年始に100km歩こうと思った
ここ数年、大型連休はなるべくたくさん歩くようにしています。今回の年末年始も例にもれず100km歩こうと思って頑張りました。結果91kmくらいは歩けたものの目標達成ならず。
反省としては仕事を残してしまってゆっくり歩ける日が少なかったのと、1/3は筑波山に登ると決めていて、筑波山のあとは散歩ができないくらいヘトヘトになると分かっていたのに1/3の時点で20kmくらい残してしまったことが今回の敗因でした。

■天竺山を登った
あきる野市にあるつるつる温泉まで散歩しようと思って歩き出したものの、歩いていくのが面倒になり電車を使ったのに電車を間違え、武蔵五日市駅に1時間遅れで到着しました。この時点で駅からさらに8km歩かねばならず、門限もあったので温泉は諦めて歩いて自宅に帰ることにしました。
温泉に入るために武蔵五日市駅まで行ったのに何もせずに歩いて帰るのは電車代がもったいないと思い、その場で検索して天竺山に登ることにしました。

■意外と良かった天竺山

おなじみ武蔵五日市駅
翌日も来た

立派なパンフレット
この中から探そうと思いましたが自宅方面の山が載っていなかったので断念
普通の登山地図もついててすごい良かった。

看板

踏切を渡っていく
こういう神社好きです






ここまでは石段を登ってこられました。






登頂

天竺山でお昼ご飯にしようと思っていましたが、思いのほか早くついてしまいそのまま下山。

林道





林道をしばらく歩くと沼地や段になってる田んぼ(千枚敷みたいなやつ)があり、観光用の看板も立っていて面白かったです。低山ならではって感じでした。
観光しながら下山。オススメコースとしてはこのあと網代城山という山にも登れて、この山を登って下山すると武蔵増戸駅に行けるのですが、満足してしまったのと山装備ではなかったので諦めてそのまま帰宅コースに戻りました。




途中にあった寺(確か)

どうやら武蔵五日市駅周辺には神社仏閣が多くあるみたいです。「歩きたくなる街あきる野」みたいな看板もありました。



年末ひとり慰労会
ここぞとばかりに天ぷらを食べる

気になっているたい焼き屋
たぶん休みだと思っていたけど休みで残念

■歩きたくなる街 あきる野市
あきる野市は、日出山(麻生山含)と戸倉三山にしか行ったことがなくて今回初めて違う山に登りましたがめちゃくちゃ楽しい街だったことが分かりました。
普段は車で行くので道中どこかで休んだりしないので、普段素通りしてしまう道を寄り道しながら帰るのは新鮮で楽しかったです。
網代城山は近日中に登るとして、ほかにもたくさん低山があったり神社も多くあるのでちょっとずつ攻略していきたいです。
でも一番行きたいのはつるつる温泉。数年前から行きたいと思っているのにここもなかなかいけない。


2023年1月10日火曜日

月山・石裂山に登った

 栃木県にある月山・石裂山に登った日記(というか写真の供養)です。
今回の山行のコースなどはこちら:月山・石裂山の山行

■お祭り前のハイキング
12月にど田舎にしかた祭りに行ったのですが、その前に軽く登るか~みたいな軽い気持ちで行ってきました。
駐車場の看板に「巷ではハイキングコースで紹介されていますが普通の登山コースなので気軽に登らないでね」みたいな注意書きが書いてあって、私は(またまたそんなこと言って!!)なんて思っていたのですが、まぁ普通に登山でした。

ここに車を置かせてもらいました。

加蘇山神社(狼煙が呼ぶなどのロケ地)
この神社の前にも駐車場があります。

階段を上った先の社

小さな滝


この山の名物の木
(名前忘れた)


登る

登る

しばらく登った後に東屋があり、少し休憩しました。
そのあとはずっとハシゴ・ハシゴ・鎖場・ハシゴの連続でした。






素敵!!

素敵!!

このあたりから「ハイキングではなくて登山だ…」と思いました。元々修験道で、一般人向けに整備された道が今回のコースだったんですが、整備されているといえども…という感じでした。
鎖場が普通にある山に普段登っていないこともあってここから登山が終わるまではちょっとハラハラしてました。

動物















■感想
今回は友人と登れたのでなんだかんだ大丈夫でしたが一人だったら道に迷っていたと思います。ヤマップありがとう。
奥多摩以外の山は「整備されている」と書かれていても登山技術が必要なレベルかもしれないつもりで挑まないといけないなと思いました。
コースタイム・累積標高・ハイキング時間、どれを取っても丁度良かったので気軽に挑んでしまいましたが、数字だけでなくもうちょっとヤマレコとかで調べれば良かったなと思いました。
でもやっぱ知らない山を歩くのはとても楽しいです。っていうか栃木の山最高!!