2025年6月3日火曜日

ハセツネ日本山岳耐久レース2025に出ることにした

 ■ハセツネにでるよ
2017年からトレイルランニングを始めて早8年。ついにハセツネCUPにエントリーしました。
ダメ元でクリック合戦に参加したらうまいこと滑り込めました。良かったです。

※ITRAでPI(パフォーマンスインデックス)は調べてたけれどIDを控えるのを忘れたり、所属をワンダーフォーゲル部にするか迷ったり、クレジットカードもちょうど新しくしたばかりだったので半分諦めてましたが良かったです。

■私とハセツネ
トレランを教えてくれたパイセンが「ハセツネは一番有名なトレランレースみたいだよ」って教えてくれて、当時の私は大会にそんなに興味もなかったので「へー、そっすか!」みないな感じでした。
そのあとささゆーさんが出てるのをツイッターで見てさすがだなーすごいなーって思いましたが、それでも自分が出たい!とはなりませんでした。
ちょっと世界が違うかなって思ってました。

豆腐ソフトが好き
ちとせ屋
今回エントリーしてみようと思った理由は単純で、下半期の研修日程と重ならなかったことと開催場所が近かったからです。

■あらためて大会コースを見た
コース下見をするためにあらためて大会コースマップをみたら、71.5kmコースの内、未踏なのは30kmくらいであとはすでに歩いたことのあるコースでした。
戸倉三山、三頭山(都民の森経由と奥多摩湖から登った)はソロ山、トレラン支部、ザキヤマ会で登ったし、御前山から鋸山は分岐を間違えて登れなかったコース(登ってないなと思ったけどまあいいでしょう)だったし、鋸山~大岳山~御岳山は先日ささゆーさんと登ったばかりだし、何といっても締めが金比羅尾根なのがもう最高でした。

山登りを始めたばかりの山から最近登った山まで地図を見ればみるほどなんだか感極まってしまって、ハセツネどうこうよりも自分の山の歴史をたどる大会になりそうだなと思いました。

それでもうめちゃくちゃ楽しみになってしまって、今週末のウォーキング大会を欠席したいいくらい山に行きたくなりました。

※あとで写真やら文章を足すかもしれません

■22018年写真













■2020年















0 件のコメント:

コメントを投稿