2023年4月1日土曜日

ためぐそ山に登った

 ■ためぐそ山
2023.4.1に登りました。
ヤマップの記録はこちら→ためぐそ山

標高:327m

ためぐそ山という名の山が武蔵五日市にあると聞いてから絶対に行くぞと思っていました。
コースは武蔵五日市駅からためぐそ山・深沢山に向かう登山口から登り、途中で金玉水という分岐まで下って登り返しました。
不憫なコースです。
それだけだとなんとなくアレだなと思って勝峰山という山にも立ち寄りました。

当時、少しの間山に登っていなくて(たぶん仕事が忙しかったんだと思います)復帰戦2回目とかそんな感じだったと思います。なので標高がそこまで高くない今回の山行は割と丁度良かったです。
なんでためぐそ山や金玉水という名がついたのか気になって帰宅してから調べてみましたが見つけられず。おそらくトイレだったんだと思いますが由来はしっかり調べたいと思います。

勝峰山登頂後、ピストンで戻るつもりでしたがすぐ金比羅尾根に出られそうだったので金比羅尾根で帰りました。好きです、金比羅尾根。

■写真


鉄塔の下は撮りたくなる



勝峰山の鐘


















まいまい!!!

かわいい

0 件のコメント:

コメントを投稿