2023年10月21日~22日に100km歩いてきました。
■概要
距離:100km
コース:神奈川相模三川公園から豊洲まで
制限時間:20時間、24時間もしくは27時間
※従来は小田原城から豊洲までのコースでしたが2023年だけなぜか相模三川公園スタートでした。なぜ。
■きっかけ?
ツイッターかなんかで「大人の冒険」みたいなキャッチフレーズで流れてきたのが目に留まったのが最初のきっかけです。
山を長く歩けるようになりたいと思っていたし、定年後に四国お遍路が控えているのでいcっちょやったるか、という軽い感じでエントリーをしました。
あと東海道や横浜、湘南(茅ヶ崎も)など一人では行かないところを歩けるのが魅力でした。
行きたいじゃないですか、夜の横浜!
前述しましたが、本当は小田原城にも行きたかったんだよ私は。
■感想?
2025年6月にこれを書いていますが、この100kmウォークで長距離ウォークにハマり、そのあとウルトラマラソンへと移行していきます。長距離の旅感、大好きです。
この大会に出なかったら今はないのでわりと大事な思い出です。
大会のコースは興味のある場所しか歩かなかったので本当に楽しかったです。
あと恩田陸さんの夜のピクニックという本が好きなのですが、まさに夜のピクニックといった感じで、結構大変だったけれどずっとにやにやしながら歩きました。
個人的には夜の横浜と、都内の国道駅が最高に良かったです。あとは夜明けの豊洲。
10月の気候と天気も良かったので本当にキレイでした。
また出たいかと言われると、一人ではいいかなって思います。友達と歩くなら出たいです。
■写真
なんか時系列逆になる。
それではみなさんマタニティでお馴染みの豊洲PIT |
疲れきってお行儀の悪い写真 トリミングするからいいやってなった |
ゴール |
スカイツリー |
好きな写真 |
夜明け |
この時間帯が好き |
エイド |
国道駅 |
国道駅 |
夜の横浜好き!! |
オッパーラ ここでライブを見るのが夢 |
大山 かっこいい |
スタート |
スタートが微妙な場所で当日の朝発だと間に合わないため前泊をしました。
乗り換えのため初めて登戸に降りましたがドラえもん推しが最高に良かったです。
ここから海老名かどこかに向かったんですが乗り換えの電車が分からず逆方向に乗ってしまったり右往左往しました。上手に電車に乗りたい。インターネットで調べてこの体たらく。
■余談
この大会(?)のあと、長距離ウォーキング大会(できれば観光地や街道を歩く系)に毎年出ようと調べまくりました。その関係でウルトラランナーみゃこちゃんの動画にたどり着きました。
みゃこちゃんの動画を見始めたころはフルマラソンすら完走できていなくて「出るとしても数年後かな。数年後を見据えて少しずつ歩く距離をのばそうかな」と思っていたのでまさか2年後に出ることになるとはつゆほどにも思っていませんでした。出られて良かったけど!!
何かに挑戦したいけど何をすればいいか分からないという方のとっかかりとしてウルトラウォーキングは本当にオススメです。右足と左足を交互にだせばいい(乱暴)ウォーキングは始めるハードルが低いですし、景色を見ながらでも考え事をしながらでも自分の好きに過ごせます。私は達成感重視で100kmを勧めますが50kmでも30kmでも普段歩かない距離を歩いてみてはいかがでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿